スキップしてコンテンツに移動する
すべて
OUTSIDE
INSIDE
コラム
書籍購入
お問い合わせ
  • アカウント
  • お気に入り
  • カート
カート

カート内に商品がありません。

建築パーツのセレクトブランド

  • 建築パーツ
    • すべて
    • OUTSIDE
    • INSIDE
  • コラム コラム
  • 書籍購入 書籍購入
  • お問い合わせ お問い合わせ
Noizless

COLUMN

COLUMN

  • すべて
  • 家づくりのあれこれ
  • 建築パーツの作り手
  • 建築家とパーツ
  • 暮らしの中の建築パーツ
  • イベントレポート
【イベントレポート】Session Tokyo(後編)「森田アルミ工業 -創造性を掻き立てる建材を目指して-」
イベントレポート
2024.08.01

【イベントレポート】Session Tokyo(後編)「森田アルミ工業 -創造性を掻き立てる建材を目指して-」

Noizlessを運営する森田アルミ工業が主催する新しいイベント「Session」。その第1回が、6/28(金)に渋谷区神南のSLOTH galleryにて開催されました。「Session」では建築業界の第一線で活躍するプロフェッショナルをお招きし、住宅や建築についての考え方をお話し頂きます。...

もっと読む

【イベントレポート】Session Tokyo (中編)「kitokitoの家づくり -考え方-」
イベントレポート
2024.07.25

【イベントレポート】Session Tokyo (中編)「kitokitoの家づくり -考え方-」

Noizlessを運営する森田アルミ工業が主催する新しいイベント「Session」。その第1回が、6/28(金)に渋谷区神南のSLOTH galleryにて開催されました。「Session」では建築業界の第一線で活躍するプロフェッショナルをお招きし、住宅や建築についての考え方をお話し頂きます...

【イベントレポート】Session Tokyo (前編)「kitokitoの家づくり -考え方-」
イベントレポート
2024.07.18

【イベントレポート】Session Tokyo (前編)「kitokitoの家づくり -考え方-」

Noizlessを運営する森田アルミ工業主催の新しいイベント「Session」。その第1回が、6/28(金)に渋谷区神南のSLOTH galleryにて開催されました。「Session」では建築業界の第一線で活躍するプロフェッショナルをお招きし、住宅や建築についての考え方をお話し頂きます。 ...

パーツ探訪 「伊礼智さんに訊く、心地よい空間を支える建築パーツへの探究心」(後編)
建築家とパーツ
2024.06.06

パーツ探訪 「伊礼智さんに訊く、心地よい空間を支える建築パーツへの探究心」(後編)

パーツにフォーカスしながら、建築家の設計哲学を浮き彫りにする「パーツ探訪」。今回も建築家・伊礼智さんにお話をうかがいます。前編は建具を中心にお話いただきましたが、後編は開発のエピソードや、既成品のアレンジなどについて教えてもらいました。(前編はこちら) 話をうかがったのは、伊礼さんが設計した...

パーツ探訪 「伊礼智さんに訊く、心地よい空間を支える建築パーツへの探究心」(前編)
建築家とパーツ
2024.05.30

パーツ探訪 「伊礼智さんに訊く、心地よい空間を支える建築パーツへの探究心」(前編)

話をうかがったのは、伊礼さんが設計した柴木材店さんのモデルルーム「里山の平屋暮らしの家」(茨城県つくば市春風台)  「懐かしいけれども古くならない」普遍性のある空間デザインを支えるのは飽くなきパーツへの探究心  新シリーズ『パーツ探訪』は、建築家によるパーツ選びを紹介します。第1回目はこ...

暮らしの中の建築パーツ「工務店スタッフが手掛けた自邸。建築パーツから垣間見える“力まない暮らし”」(後編)
暮らしの中の建築パーツ
2024.05.02

暮らしの中の建築パーツ「工務店スタッフが手掛けた自邸。建築パーツから垣間見える“力まない暮らし”」(後編)

『暮らしの中の建築パーツ』第1回目、新潟市中央区に暮らす小倉直之さん・佳子さん夫婦のお住まい。後編では2階のLDKに使われている建築パーツを見ていきます。 傷が味わいになるポーターズペイントの壁 リビングがある2階に上がってみました。 少しグレーがかった壁と天井が光を柔らかく反射して...

暮らしの中の建築パーツ「工務店スタッフが手掛けた自邸。建築パーツから垣間見える“力まない暮らし”」(前編)
暮らしの中の建築パーツ
2024.04.25

暮らしの中の建築パーツ「工務店スタッフが手掛けた自邸。建築パーツから垣間見える“力まない暮らし”」(前編)

Noizlessでは建築パーツにまつわる話を深堀りして紹介していますが、実際の暮らしの中で、建築パーツはどのような役割を果たしているのでしょうか? 新シリーズ『暮らしの中の建築パーツ』では、新築やリノベーションをしたご家族の家を訪ね、それぞれの建築パーツを選んだ理由や感想をご紹介します。 第1...

床見切りの話
家づくりのあれこれ
2024.04.19

床見切りの話

「床見切り」という部材をご存知でしょうか。 名前からどのような部材か想像できる方は多いと思いますが、具体的にどのような役割や種類があるかをご存知の方は少ないかと思います。 床見切りとは異なる素材の床を施工する際に生じる隙間や段差を解消する部材です。 例えばフローリングとクッションフロアの境に床...

今から押さえておこう、家づくりの「2025年問題」
家づくりのあれこれ
2024.02.29

今から押さえておこう、家づくりの「2025年問題」

毎年のように出てくる20〇〇問題のせわしなさ おそらく世紀末に騒がれた「2000年問題」からでしょうか、なんだか毎年のように湧いてくる「20〇〇問題」。建設・住宅業界において、今年「2024年問題」は大きなトピックになっています。 2024年問題とは。働き方改革の流れで出てきている「時間外労働...

控えめだけど目を引く。情感あふれるオーストラリア生まれの塗料(後編)
建築パーツの作り手
2023.12.28

控えめだけど目を引く。情感あふれるオーストラリア生まれの塗料(後編)

株式会社NENGO・ポーターズペイントジャパンの山口さんと渡辺さんへのインタビュー。後編では壁をビニルクロスから塗装に変更する方法やポーターズペイントジャパンの今後の展開についてについて伺います。   塗装の壁はリフォームでも気軽に始められる。 ――新築のタイミングではなく、既にビニルクロス...

控えめだけど目を引く。情感あふれるオーストラリア生まれの塗料(中編)
建築パーツの作り手
2023.12.21

控えめだけど目を引く。情感あふれるオーストラリア生まれの塗料(中編)

株式会社NENGO・ポーターズペイントジャパンの山口さんと渡辺さんへのインタビュー。中編では、調色のこだわりやセルフペイントについて伺います。   「ヒューマンメイド」ティンターが調色し、一つ一つ確認したものを発送する。 ――調色におけるこだわりや技術的なことを教えて頂けますか? 〈渡辺さん〉...

控えめだけど目を引く。情感あふれるオーストラリア生まれの塗料(前編)
建築パーツの作り手
2023.12.14

控えめだけど目を引く。情感あふれるオーストラリア生まれの塗料(前編)

「作り手の気持ち」第5回目は、1982年にオーストラリアで生まれた塗料「PORTER’S PAINT(ポーターズペイント)」です。日本においては川崎市高津区溝口にある株式会社NENGO(ネンゴ)が総代理店となり、2001年に輸入販売を開始。現在は、北は北海道から南は沖縄まで、30以上の販売代理...

【イベントレポート】「Noizless vol.2」発刊記念|建築設計・デザインにおける「ふつう」を考える会議(後編)
イベントレポート
2023.12.07

【イベントレポート】「Noizless vol.2」発刊記念|建築設計・デザインにおける「ふつう」を考える会議(後編)

10月13日に発売した「Noizless vol.2」。その発刊記念イベントを、11月9日に株式会社NENGOさん(神奈川県川崎市高津区溝口)のショールームで開催しました。 「究極のふつう」をコンセプトに掲げるNENGOさんと「私にとっての“普通”を知る、選ぶ、暮らす」を探求するNoizles...

【イベントレポート】「Noizless vol.2」発刊記念|建築設計・デザインにおける「ふつう」を考える会議(前編)
イベントレポート
2023.11.30

【イベントレポート】「Noizless vol.2」発刊記念|建築設計・デザインにおける「ふつう」を考える会議(前編)

10月13日に発売した「Noizless vol.2」。その発刊記念イベントを、11月9日に株式会社NENGOさん(神奈川県川崎市高津区溝口)のショールームで開催しました。 「究極のふつう」をコンセプトに掲げるNENGOさんと「私にとっての“普通”を知る、選ぶ、暮らす」を探求するNoizles...

Noizless VOL02 ピックアップアイテムのご紹介
家づくりのあれこれ
2023.11.22

Noizless VOL02 ピックアップアイテムのご紹介

本コラムでは、10月に発売したNoizless VOL02についてのピックアップアイテムを紹介します。VOL02では前号から新しく10アイテムが加わった全28の建築パーツを紹介すると共に巻頭特集やノイズを解消するディテール集など、VOL01からさらに充実した内容となっております。全国の書店及び...

建築家が知らないこと
家づくりのあれこれ
2023.11.09

建築家が知らないこと

お化粧どこでされますか? 女性の方、毎日のお化粧、大変ですよね。女性だけではなく、最近は男性でもお風呂上りに化粧水をつける程度のスキンケアは当たり前になってきているとも聞きます。このような生活ルーティンを、単なる面倒な日々の負担ではなく、日々の楽しみにできるかどうか、実は家づくりにおいて、とて...

123456
  • Noizlessの使い方
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 資料請求
  • 会社概要
  • Noizless掲載企業
  • 利用規約

This site is protected by reCAPTCHA and the Google

Privacy Policy andTerms of Service apply.

© 2022 Noizless All rights reserved.