新フラット16

エクセレージ・親水16(16mm 厚)オプションカラー

商品バリエーション・お気に入り登録は
こちらからご確認ください

お気に入り登録はこちらから

街並みは誰が作るものか

外壁は街並みのひとつになるもの。その空間に馴染ませるのも個性を出すのもそこに住む人次第だ。ヨーロッパでは、100年以上の歴史を持つ煉瓦造りの家を大切にリノベーションして住み続ける。そういった背景もあって、美しい街並みを守るために景観条例として、色や素材の指定があるそうだ。日本でも一部の観光地ではそういった取り組みも行われているが稀なことだろう。自由に色や素材を選べる地域がほとんどを占める。それゆえに住み手に委ねられる部分も大きい。

何かの模倣ではないもの

たしかに煉瓦調や、石造り調の外壁は楽しさがある。旅先でみたあの憧れの地の建物に近い外観を安価にそして手入れのしやすい状態で手に入れることができる。でも、新フラット16のような個性を消すことで逆に際立つような選択肢も私たちの街には必要なんじゃないだろうか。

フラットなよさ

新フラット16は一枚の板のフラットさが特徴の窯業系サイディングである。何々「調」の表情をつけず、逆に素材感をなくすことで、外壁として使われたときに家はシンプルを手に入れられる。マットさもあるシンプルな壁材。割り付けを綺麗にすることでアクセントにすることもできる。

街並みは誰が作るものか

外壁は街並みのひとつになるもの。その空間に馴染ませるのも個性を出すのもそこに住む人次第だ。ヨーロッパでは、100年以上の歴史を持つ煉瓦造りの家を大切にリノベーションして住み続ける。そういった背景もあって、美しい街並みを守るために景観条例として、色や素材の指定があるそうだ。日本でも一部の観光地ではそういった取り組みも行われているが稀なことだろう。自由に色や素材を選べる地域がほとんどを占める。それゆえに住み手に委ねられる部分も大きい。

何かの模倣ではないもの

たしかに煉瓦調や、石造り調の外壁は楽しさがある。旅先でみたあの憧れの地の建物に近い外観を安価にそして手入れのしやすい状態で手に入れることができる。でも、新フラット16のような個性を消すことで逆に際立つような選択肢も私たちの街には必要なんじゃないだろうか。

フラットなよさ

新フラット16は一枚の板のフラットさが特徴の窯業系サイディングである。何々「調」の表情をつけず、逆に素材感をなくすことで、外壁として使われたときに家はシンプルを手に入れられる。マットさもあるシンプルな壁材。割り付けを綺麗にすることでアクセントにすることもできる。

新フラット16

エクセレージ・親水16(16mm 厚)オプションカラー
商品詳細

¥5,907/㎡(¥8,140/枚)
16×455×3030mm
入数 2枚
一般名称 窯業系サイディング
備考 一般地域専用品(受注生産品)
※オプションカラー全13色、他通常塗装品・無塗装品もあり。

MWサテンホワイト
EW4473K
¥5,907 (税込)
MWスローグレー
EW44711K
¥5,907 (税込)
MWマットベージュ
EW4474K
¥5,907 (税込)
MWグレーベージュ
EW44712K
¥5,907 (税込)
こちらの建築パーツの技術的な仕様や情報、お問い合わせ先

ケイミュー株式会社

0570-005-611
家づくりは普通の買い物と明らかに違うところがある。 それはお金を払うのは自分だけど、購入するのは施工会社になるということ。 買いたいものの商品名だけを施工会社に伝えると、施工会社は品番を調べることになる。品番だけ教えるとどんな色なのか、どんな形状なのか調べることになる。この別の人が「代わりに調べる」という作業を何百というパーツで行えば、イメージの共有が億劫になったり、完成した家に違う商品が付いているなんてミスが起きてしまうことも容易に考えられる。 そこでNoizlessでは自分が気に入った商品を「お気に入り」に登録すると、登録したものを自動でリスト化し、施工会社や設計士にメールで共有することができるシステムを作った。 メーカー名、商品名、色、品番、サイズ、そして商品の画像をまとめて送ることができる。情報を施工会社や設計士が見ることで、簡単にそして正確にイメージを共有することができる。 コラムや商品ページを読むことで、建築パーツについて深く知り、「お気に入り」を楽しみながら選択することで、あなたにとっての理想の家のイメージをしっかりと作り手に伝えることができる。 きっとこのツールを使ってノイズのない家づくりの打合せができれば、Noizlessな家が手に入るだろう。

01 お気に入りの建築パーツを選ぶ

ITEMにはNoizlessがセレクトした建築パーツが、それが選ばれたエピソードなどとともに紹介している。 またCOLUMNには、建築パーツや家づくりをより深く知るための情報を掲載。

02 採用したいものをリスト化

お気に入りした建築パーツは、リストで管理できる。 検討中のリストや工務店に共有する用のリストを作って整理。

 

03 工務店にメールで共有

※会員登録が必要です

工務店にリストを共有することで、品番や色の共有がスムーズ。 コミュニケーションが円滑に進む。

 

関連商品

最近チェックした製品

おすすめのCOLUMN