家づくりのあれこれ 2024.02.29 今から押さえておこう、家づくりの「2025年問題」 毎年のように出てくる20〇〇問題のせわしなさ おそらく世紀末に騒がれた「2000年問題」からでしょうか、なんだか毎年のように湧いてくる「20〇〇問題」。建設・住宅業界において、今年「2024年問題」は大きなトピックになっています。 2024年問題とは。働き方改革の流れで出てきている「時間外労働... もっと読む
家づくりのあれこれ 2023.12.07 【イベントレポート】「Noizless vol.2」発刊記念|建築設計・デザインにおける「ふつう」を考える会議(後編) 10月13日に発売した「Noizless vol.2」。その発刊記念イベントを、11月9日に株式会社NENGOさん(神奈川県川崎市高津区溝口)のショールームで開催しました。 「究極のふつう」をコンセプトに掲げるNENGOさんと「私にとっての“普通”を知る、選ぶ、暮らす」を探求するNoizles...
家づくりのあれこれ 2023.11.30 【イベントレポート】「Noizless vol.2」発刊記念|建築設計・デザインにおける「ふつう」を考える会議(前編) 10月13日に発売した「Noizless vol.2」。その発刊記念イベントを、11月9日に株式会社NENGOさん(神奈川県川崎市高津区溝口)のショールームで開催しました。 「究極のふつう」をコンセプトに掲げるNENGOさんと「私にとっての“普通”を知る、選ぶ、暮らす」を探求するNoizles...
家づくりのあれこれ 2023.11.22 Noizless VOL02 ピックアップアイテムのご紹介 本コラムでは、10月に発売したNoizless VOL02についてのピックアップアイテムを紹介します。VOL02では前号から新しく10アイテムが加わった全28の建築パーツを紹介すると共に巻頭特集やノイズを解消するディテール集など、VOL01からさらに充実した内容となっております。全国の書店及び...
家づくりのあれこれ 2023.11.09 建築家が知らないこと お化粧どこでされますか? 女性の方、毎日のお化粧、大変ですよね。女性だけではなく、最近は男性でもお風呂上りに化粧水をつける程度のスキンケアは当たり前になってきているとも聞きます。このような生活ルーティンを、単なる面倒な日々の負担ではなく、日々の楽しみにできるかどうか、実は家づくりにおいて、とて...
家づくりのあれこれ 2023.10.12 「私にとっての"普通"」を叶える家づくり Noizless VOL.02巻頭特集より 『Noizless VOL.02』を2023年10月13日(金)より発売いたします。 VOL.02の巻頭特集の「私にとっての"普通"を叶える家づくり」では、家のディテールにフォーカス。こだわりのあるお施主さんからのリクエストや課題に対して、どのようなアイディアやデザインを提示してきたのか。ノイ...
家づくりのあれこれ 2023.10.05 階段の話 階段は心地よい空間造りから 皆さんは階段に何を求めるでしょうか。吹抜けを伴う階段は熱の移動も起こります。ひと昔前は一般的にリビングに吹抜けがあると寒いが通例でした。 冬季は暖房で温まった空気は上昇して吹抜けからは滝のように冷気が降りそそぎ快適に過ごしたいはずのリビングは不快な場所になりがちでし...
家づくりのあれこれ 2023.09.28 職人さんの話を理解するための「収まりワード」 職人さんの話が理解できると面白い 住宅1つの建築現場でも、たくさんの職人さんが入れ代わり立ち代わり、施工の手として入ることで、何カ月もかけて「家」になっていきます。まさにプロの仕事が繰り広げられている現場は、普段あまり耳にしない言葉がいくつも飛び交います。 よくわからないからこそのカッコよさ...
家づくりのあれこれ 2023.08.10 手づくりor工業製品、論争 りんご箱は手作り品か工業製品か 「りんご箱」って知っていますか?大きさは約60cm×約30cm×約30cm程度の木材でできた箱。ダンボール箱などなかった時代、りんごの出荷用に使われ、明治時代にはすでにサイズも40斤(約18kg詰め)用に統一されていました。 現在、中古のものはアンティークとして...
家づくりのあれこれ 2023.07.03 屋外水栓の話 自分らしい暮らしを屋外に広げる。 住宅の水栓(すいせん)といえば、キッチンやバスルームなど室内の水回りに目が向けられがちですが、玄関先や庭などの自宅周りの屋外水栓も豊かな暮らしに直結する必需品といえます。例えばこのような使い方はいかがでしょうか?・ガーデニングや自宅菜園を楽みたい・駐車スペー...
家づくりのあれこれ 2022.10.19 牛乳ポストをつけるか、否か。 これ、何かわかりますか? 古い団地やお家の玄関に小さなポストのようなものを見かけたことはないでしょうか?郵便受けにしては小さすぎる。これ「牛乳受け箱」と言って、牛乳配達用のスペースなんです。牛乳と言ったら、スーパーやコンビニで紙パックの製品を買われる方が多いのでは。でも実は家まで配達され...
家づくりのあれこれ 2022.10.18 巾木の話 無意識に影響する巾木 巾木――あまり聞きなれない言葉ですが、皆さんのお家にもほぼ必ずついています。壁の足元についている板といえば何となくあったなと思うはずです。そんな存在感の薄い巾木ですが、実は空間デザインにものすごく影響しています。空間に入ったとき、「何故かすっきりしている」「かっこ...
家づくりのあれこれ 2022.10.05 窓の話 窓をどう配置するか 建物のデザインは窓のデザインといっていいほど、窓の付き方で建物の印象が違ってきます。また、窓は外気の熱的影響を最も受ける部分で室内環境の快適性を左右します。近年日本のサッシメーカーも高性能なサッシを次々リリースし新築住宅における日本の住宅環境は改善が見られます。では窓のデザ...
家づくりのあれこれ 2022.10.04 「間取りの先」を考えよう 51C型 家探しでも家づくりでも、まず考えるのが間取り。日本人には便利な共通言語があって「1DK」とか「3LDK」とかで、間取りに関する会話が比較的容易に誰とでも成立させることができます。このルーツと言えるのが「51C型」。戦後に公営住宅を不燃化すること(RC造)と、合理的でコンパクトな住まい...
家づくりのあれこれ 2022.10.02 AIに住む場所は決められるか? 都会暮らしの魅力とは 便利な生活ならコンビニ1つで事足りるかもしれませんが、都市部駅近くには、古くからの商店街があったりして、便利だけでは言い表せない魅力がありますよね。例えば、その街にしかない美味しい居酒屋さんを行きつけに、裏メニューを頼んだりして、憧れちゃいます。他にも、日本人はほとんど使...