屋外水栓の話
自分らしい暮らしを屋外に広げる。
住宅の水栓(すいせん)といえば、キッチンやバスルームなど室内の水回りに目が向けられがちですが、玄関先や庭などの自宅周りの屋外水栓も豊かな暮らしに直結する必需品といえます。例えばこのような使い方はいかがでしょうか?
・ガーデニングや自宅菜園を楽みたい
・駐車スペースで愛車を洗車したい
・どろんこになった子供の服や靴を外で洗いたい
・愛犬との散歩の後にシャワーを浴びさせたい
・庭に仲間を呼んでBBQがしたい
・使わないかもしれないけど念の為つけておきたい etc…
屋外水栓を選ぶには、自宅周りの水の使い方をしっかりと想像して適切な種類の水栓を選ぶことが大切です。室内だけでなく屋外の自分らしいライフスタイルは何かを今一度考えてみましょう。
用途に合わせて選ぶ2タイプの屋外水栓
屋外水栓は大きく分けて、①自立する柱に蛇口が付いた立水栓(りっすいせん)と②地面に埋め込んだボックス内に蛇口がある散水栓(さんすいせん)の2つのタイプがあります。
①立水栓(りっすいせん)
植物への水やりや洗車のために定期的にホースを取り外したり、手洗いなどに利用する場合は蛇口が高い位置にある立水栓を設置しましょう。近年では上下に蛇口(下部はホース用)がついたデザイン性と機能性を兼ね備えた立水栓も増えています。また靴洗いやペットのシャワーに使う場合には、排水機能のあるパン(受け皿)があると便利です。
スペースがある場合やはっきりとした使用目的がある場合には立水栓がおすすめです。
②散水線(さんすいせん)
駐車場や庭に念のために水栓をつけておきたい。設置するスペースがない。目立たせたくないという方には散水栓がおすすめです。地面に対してフラットに蓋が付くため住宅の外観のデザイン性を損なうことはありません。一方、ボックスの内部が汚れてしまう。ホースを付けると常にフタが空いてしまうなどの問題もあります。蓋にホース穴が空いたタイプや底板のある散水栓ボックスもありますので、用途に合わせて選びましょう。
屋外水栓を選ぶ時の注意点
凍結対策:凍結の恐れのあるエリアでは凍結による膨張により、水栓内部の管が破損するおそれがあります。必ず水抜き機能等のついた凍結対応商品を選んでください。
Noizless ピックアップ商品
〈立水栓〉オンリーワンクラブ ジラーレシリーズ
直径わずかφ3.4cmのスタイリッシュなデザインの立水栓シリーズです。360度回転する使い勝手の良い蛇口構造や豊富なカラーバリエーションから好みの色を選ぶことができます。できるだけ目立たせずにホースを使う場合はジラーレS(写真左)、ホースも手洗いも両方使いたい方には上下に蛇口が付いているジラーレW(写真右)がおすすめです。
〈立水栓〉ユニソン スプレスタンド 50/60
「削ぎ落とした美しさ」をコンセプトに、凛とした佇まいで無駄のないシルエットの立水栓シリーズです。50シリーズ(写真右)は約5cm角のスリムでミニマルな形状が設置環境に溶け込みます。また60シリーズ(写真左)は木目調やブラウンなどのカラーバリエーションもあり、スプレスタンド用のシンプルな手洗いパンなども別売されています。
〈パン〉オンリーワンクラブ スクエアパン ネロ
ガーデンパンとして使いやすいサイズ、素材、利便性を追求したシンプルでプレーンなガーデンパンです。落ち着いたカラーが幅広い住まいに調和します。
〈パン〉オンリーワンクラブ LAM 650/900
大判タイルを貼り合わせた上質な雰囲気のあるガーデンパンです。排水への緩やかな傾斜やパンへ出入りしやすい立ち上がりサイズなど、細やかな設計がシンプルで洗練されたフォルムに込められています。W650 / W900の2タイプがあります。
〈パン〉モルタル/タイル仕上げ
既製品のパンを利用する以外にも設置環境に合わせてモルタル仕上げやタイル仕上げ等でオリジナルの立水栓パンを造作することも可能です。外構仕上げと同じ素材でパンをつくることにより、外観を崩さずに機能的な水受けをつくることもできますので、立水栓と合わせて検討してみてはいかがでしょうか?
〈散水栓〉カクダイ散水栓ボックスシリーズ
散水栓ボックスは目立たず住宅の外観を損なわないことが一番の特徴です。カクダイ散水栓ボックスシリーズはシンプルでプレーンな定番商品です。ステンレス製の626-000 / 626-135はコンクリートに埋まってもお庭に埋まっても目立ちにくいデザインです。また人が蓋の上に乗る恐れがある場所に設置する場合は樹脂製の626-101 / 626-100をおすすめします。
カクダイ散水栓ボックス 626-000 / 626-135
カクダイ散水栓ボックス 626-101 / 626-100